2013.7.8 mon

吉岡耕二展 SUMMERTIME
吉岡耕二先生の描く作品と蓄音機が奏でる音色のコラボレーション お楽しみいただけましたか。 » 続きを読む
2013.7.8 mon
吉岡耕二先生の描く作品と蓄音機が奏でる音色のコラボレーション お楽しみいただけましたか。 » 続きを読む
2013.5.26 sun
大和田いずみ展 Rhythm NYよりお越しになった大和田先生を囲んで 大和田いずみ展 Rhythm 初日 大和田いずみ先生 大和田先生のフラメンコは最高!愛息も一緒に踊ります » 続きを読む
2013.5.10 fri
2013.4.18 thu
毎年4月開催の全3回構成『美を耕す』の第1回が始まりました。 初日は大嵐予報でしたが、そのような中お越しくださった お客様、先生方ありがとうございました。 左から 佐々木先生・小倉先生・野依先生 小倉亜矢子先生の作品 佐々木理恵子先生の作品 野依幸治先生の作品 » 続きを読む
2013.4.9 tue
2013.3.14 thu
2月のギャラリー桜の木は“もてなしのかたち”と題して村瀬治兵衛×嘉門工藝展をご覧いただきました。 お茶をめぐる試み。現代ならではの“もてなしのかたち”を志向し、 工芸の第一線の作家たちと試行錯誤しながら生まれた作品。美しい造形と深い世界観。 初日と2日目は、村瀬治兵衛先生に呈茶をして頂き大好評でした。 村瀬治兵衛×嘉門工藝展 村瀬治兵衛先生による呈茶 ... » 続きを読む
2012.12.22 sat
ギャラリー桜の木銀座店は、2013年より日曜日開廊いたします。 壹番館ビルの改装が終了し、ようやく日曜日開廊の準備が整いました。 どうぞ日曜日は銀座のギャラリー桜の木へお越しください。 代わりに火曜日を休廊とさせていただき、銀座店は火曜・祝日が休廊となります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております! ギャラリー桜の木スタッフ一同 » 続きを読む
2012.12.22 sat
2012年最後の展覧会 阪本トクロウ そこにある風景 懐かしく、心地よい、静かな時間がながれます。 千住博先生から祝花が届きました そこにある風景 そこにある風景 そこにある風景 » 続きを読む
2012.11.29 thu
毎年秋が深まる頃に開催いたします、中西和の世界展 今年17回目を迎えました。 待望の新たな画集「素so」が完成し、掲載作品及び最新作合せて展覧いたしております。 初日には、長年のファンの皆様が多く駆けつけ、 華やかな中で、しっとりと作品をお楽しみ頂きました。 画集「素so」は12月より全国書店でも販売いたします。 中西和先生 待望の画集「素」刊行いたしました 中西和先... » 続きを読む
2012.11.1 thu
Discover hidden beauty 潜む美を捕まえる、三人の作家展 毎週展示がえする前代未聞のスタイルでお贈りする三人展の第一弾、 まずは、岡晋吾先生から始まりました。 岡晋吾先生が唐津からお運び戴き、10月26日27日は素敵な始まりに。 旧き善きものたちに学び、いま創る意味のある器たちをご説明いただき、 それぞれの土、かくされた遊びをお話くださいました。 お客様からも楽... » 続きを読む