上村 淳之

上村 淳之

Uemura Atsushi

大切なものは心が鳥と一体となること。たとえば、えさを探し、つがう相手を求め、雛を育てる。

一つ一つの場面と共に生きているつもりで見つめ、全体を一枚の画面に象徴すること。

 

上村淳之

主な作品収蔵先

平城宮、京都市芸術大学芸術資料館、松伯美術館、笠間稲荷美術館 他多数

年譜

1933年 京都市に生まれる
    祖母・松園、父・松篁はともに日本画家
1956年 新制作協会日本画部春季展 初入選(以後連続入選)
1959年 京都市立美術大学(現 京都市立芸術大学)専攻科修了
1962年 「京都画壇の3代展」(京都市美術館)
1966年 京都府日本画総合展「熱国月明」京都府買上
1968年 新制作協会会友となる
1979年 創画会出品「晨Ⅰ・Ⅱ」文化庁買上
1981年 創画会会員となる
1984年 京都市立芸術大学教授となる
1992年 京都府文化賞功労賞受賞
1993年 「風・花・鳥/上村松篁・淳之展」(パリ三越エトワール/朝日新聞社主催)
1994年 上村松園、松篁、淳之の作品を収蔵する財団法人松伯美術館が開館、館長就任。
1995年 日本芸術院賞受賞
1996年 「上村松園・松篁・淳之展」(鹿児島市立美術館・近鉄百貨店京都店・高岡市美術館・京都大丸)
1999年 京都市文化功労賞受賞
    京都市立芸術大学を定年退官、副学長就任(~2004年まで)
2002年 日本芸術院会員となる
2005年 紺綬褒章受章 
    京都市学校歴史博物館館長に就任
    創画会理事長に就任(~2012年まで。2016年~再任)
2008年 高島屋美術部創設百年記念「上村淳之展-万葉の四季」巡回開催
2010年 平城遷都1300年記念事業として復元された第一次大極殿正殿内36面の壁画を制作。
2011年 京都府文化賞特別功労賞受賞  
    京都市特別功労賞受賞
2012年 「上村淳之展~作家の眼~」(京都市立美術館)
2013年 文化功労者として顕彰される
2018年 當麻寺奥院「大方丈」に原画をもとにろうけつ染めで制作した襖絵60面が完成
2022年 文化勲章 受章

【著書】
1983年 「上村淳之画集」(講談社)
1992年 「日本画の行方」(美術年鑑社)
1997年 「鳥たちに魅せられて」(中央公論美術出版)

展覧会情報
この作家に関係する記事